■Q&A(電子調達)



Q 1 電子調達サービスを利用するには、どのような手続きが必要ですか。
Q 2 県の調達はすべて電子調達で行われるのですか。
Q 3 このサービスを利用して物品等の調達を行っている県の所属はどこですか。
Q 4 紙による見積書の提出は可能でしょうか。
Q 5 誰もがすべての調達案件に参加することができるのですか。
Q 6 操作は難しくないですか。
Q 10 ソフトウェア(JAVA実行環境やLDAP)などの必要とする環境はありますか?
Q 13 利用者IDとパスワードを忘れました。
Q 14 利用停止画面が表示されました。
Q 15 金額情報をインターネットを経由して送信しても何ら問題はありませんか。
Q 17 特定の所属で案件が公開された場合に通知してくれる機能はないのですか。
Q 18 金額を誤って送信した場合はどうしたらいいですか。
Q 19 金額情報を送信した場合、間違いなく到達したことを知らせてもらえるのでしょうか。
Q 20 入札参加資格者名簿(建設工事以外)の登録内容(Eメールアドレス等)を変更したい場合はどうしたらいいですか。
Q 21 競争の結果は公開されるのでしょうか。
Q 23 ブラウザ上の「戻る」ボタンをクリックした際、エラー画面が表示されました。
Q 24 見積書を送信できる時間に制限はありますか。
Q 25 納品書・請求書の様式は決まったものがありますか。
Q 27 案件不調通知メールを受信しましたが、対応についてどうすればいいですか。
Q 28 見積提出時に登録する金額は消費税込み金額と消費税抜き金額のどちらですか。
Q 29 案件を検索すると「検索条件に一致する調達案件はありません。別の検索条件で、再度検索して下さい。」と表示され、案件が検索できません。

Q 1 電子調達サービスを利用するには、どのような手続きが必要ですか。
A 1 準備作業ページに詳しく記載しておりますのでそちらをご確認ください。
 
Q 2 県の調達はすべて電子調達で行われるのですか。
A 2 建設工事は別のシステムで運用しています。建設工事を除く随意契約案件で競争性のあるものは、原則すべてこの電子調達サービスにより案件公開し調達していきます。
Q 3 このサービスを利用して物品等の調達を行っている県の所属はどこですか。
A 3 岐阜県のすべての所属(東京事務所を除く)で行っています。
Q 4 紙による見積書の提出は可能でしょうか。
A 4 紙による見積書提出はできません。ただし、通信障害やその他の事由による特例が認められたときは紙による見積書の提出ができます。出納管理課へ「紙応札方式参加承諾願」を提出し、承諾を受けて下さい。 また、すでに電子で見積書を提出された案件について、紙の見積書を出されますと、応札自体が無効となりますのでご注意ください。
Q 5 誰もがすべての調達案件に参加することができるのですか。
A 5 調達案件の発注先の決定方法により違ってきます。
随意契約には、入札参加資格者名簿登載者なら誰でも参加できる(あるいは、特定の地域に事業所を置く事業者が参加できる)「一般競争型随意契約」、指名された事業者のみが参加できる「指名競争型随意契約」があります。
Q 6 操作は難しくないですか。
A 6 ユーザIDとパスワードでログインした後、公開されている調達案件の仕様書をよく確認した上で、応札金額のみを2回入力し送信していただければ結構です。また、応札金額は消費税相当額を除いた価格を入力してください。
ただし、一度送信した金額情報の取り消しや変更をすることはできませんので、送信する前に仕様書の数量の見誤りや、金額の入力誤りがないかを十分確認してください。 なお、電子調達サービス(随意契約)では単価契約は行っていません。
Q 10 ソフトウェア(JAVA実行環境やLDAP)などの必要とする環境はありますか?
A 10 準備作業ページ(【手順3】利用環境の確認)をご確認ください。

なお、電子調達サービスはJAVA実行環境に依存していないため、インストールは不要です。
また、LDAPの通信環境も必要ありません。
Q 13 利用者IDとパスワードを忘れました。
A 13 セキュリティの観点から利用者ID・パスワードをお教えすることはできかねますので、再度岐阜県電子調達登録申請を行っていただくようお願いいたします。入札参加資格審査申請及び岐阜県電子調達サービスに関する各種様式の岐阜県電子調達サービスに関する様式の「岐阜県電子調達サービス登録申請書」を再度提出いただくようお願いいたします。
Q 14 利用停止画面が表示されました。
A 14 誤ったパスワードを4回入力した場合、利用停止となります。
利用停止となった場合は、統合ヘルプデスクにお問い合わせください。
Q 15 金額情報をインターネットを経由して送信しても何ら問題はありませんか。
A 15 このシステムでは情報内容を送信するに当たって、そのセキュリティを確保するために、ネットBANKやショッピングサイトで利用されている通信暗号化技術と同じSSL暗号化通信を採用しています。
 
Q 17 特定の所属で案件が公開された場合に通知してくれる機能はないのですか。
A 17 操作マニュアル「3.8 通知所属公開案件検索」を参照し、通知を希望する所属を登録してください。
登録の翌日以降、登録した所属にて案件が公開されるとメールで通知されます。
 
Q 18 金額を誤って送信した場合はどうしたらいいですか。
A 18 応札後の金額の変更や取消はできません。 送信の際は金額について十分確認したうえで、責任をもって送信してください。なお、このシステムでは「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」に従い、送信前に金額を確認するための画面を設定しています。
Q 19 金額情報を送信した場合、間違いなく到達したことを知らせてもらえるのでしょうか。
A 19 金額情報を受信した場合は、入札参加資格者名簿(建設工事以外)にご登録いただいた電子メール(e-mail)宛てに直ちにお知らせします。
また、開札の結果も落札した場合しない場合にかかわらず、その結果を全て入札参加資格者名簿(建設工事以外)にご登録いただいた電子メール(e-mail)宛てにお知らせします。
 
Q 20 入札参加資格者名簿(建設工事以外)の登録内容(Eメールアドレス等)を変更したい場合はどうしたらいいですか。
A 20 入札参加資格審査申請変更届(建設工事以外)により変更の手続きを行ってください。
 
Q 21 競争の結果は公開されるのでしょうか。
A 21 過去1年間の落札金額、落札業者名の情報についてはホームページで公開しています。
 岐阜県電子調達サービス − 「結果を見る」の発注済一覧
 
Q 23 ブラウザ上の「戻る」ボタンをクリックした際、エラー画面が表示されました。
A 23 ブラウザを一旦閉じ、再度ブラウザを起動してください。
※ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。画面上の「戻る」ボタン等を使用してください。
 
Q 24 見積書を送信できる時間に制限はありますか。
A 24 電子調達サービスは24時間365日稼働しておりますので、夜間・休日であっても見積書の送信が可能です。
また、期限日であっても、該当案件の締切時刻までは送信が可能です。
なお、送信ができないようなメンテナンスが発生する場合は事前にお知らせ欄に掲載致します。
 
Q 25 納品書・請求書の様式は決まったものがありますか。
A 25 決まった様式はありませんが、必ず納品日・請求日が入ったもので提出してください。ご不明な点は各発注機関までお問い合せください。
なお、日付の記入がない場合は再提出をお願いすることになりますのでご注意ください。
 
Q 27 案件不調通知メールを受信しましたが、対応についてどうすればいいですか。
A 27 当該案件に対する全ての応札が予定価格を上回っていたため、応札された案件について不調となったことを案内しています。
応札者様にて対応いただく事項はございません。
 
Q 28 見積提出時に登録する金額は消費税込み金額と消費税抜き金額のどちらですか。
A 28 見積提出時には消費税抜き金額を登録してください。書面見積様式でご提出の場合も同様に税抜き金額をご記入ください。
なお、<入札・見積結果情報一覧>画面の落札金額には消費税込みの金額が表示されます。
 
Q 29 案件を検索すると「検索条件に一致する調達案件はありません。別の検索条件で、再度検索して下さい。」と表示され、案件が検索できません。
A 29 検索するときに設定した条件が対象案件の情報とすべて一致する場合にのみ、案件が表示されます。検索条件を見直して再検索してください。
検索条件をリセットし検索すると、応札可能な案件すべてが表示されますので、その中から対象案件を確認してください。
検索条件をリセットし検索しても対象案件が表示されない場合には、以下の状況が考えられますので、発注所属へお問い合わせください。
 ・既に応札期限日を過ぎており、不調で終了している
 ・公開取止めされている
 ・特定の地域に事業所を置く事業者が参加できるなどの地域要件を設けている

なお、公開取止めとなった場合、案件の開札日までの期間<公開取止め案件一覧>にて確認できます。